Atelier日記 by Ikeda Art Planet

京都のプロダクトデザイン事務所「イケダアートプラネット」2011年11月1日 四条烏丸から平安神宮のよこ・大正後期築の町家「京町家@Atelier」に移転しました。このHPは「和」のしつらえや提案「日本的なモノ」を求められる当社の本業とは別〈ありふれた日々〉のあれやこれや。京都・岡崎のちょっと有名な古民家地区から京都暮らしの熱量をこっそり更新中。

京都食事券が全国ニュースに。

f:id:ikedaartplanet:20201029140213j:plain

f:id:ikedaartplanet:20201029140233j:plain

 

 

 

ファミマのレジに並んでる皆さんすみません。

この行列はワタシのせいです。

 

 

GO TO EAT 京都食事券の発券を頼んだだけ。

レジで5分ぐらいプリンターが作動し35枚の食事券を印字。

そのあいだにレジは長蛇の列に。

この調子でこれまで販売した80万冊がすべてファミマで発券されたら

大惨事じゃん。って言ってたら、

翌日 全国ニュースになってました。

 

 

 

京都府のGO TO EAT 食事券が発券中止。

チケットロールの用紙在庫がファミリーマートから完全になくなり

入金・発券の手続きを中止せざるをえない事態に。

手続き再開は2週間後の11月中旬の予定(写真は京都新聞から借用)。

 

我が家の発券がギリギリセーフ。なんてこった。

 

スピード完売の次は

とたんに発券中止。

GO TO イベントに参加してる臨場感とスリルは無駄に体感できましたが

こーなることが予想できなかった京都はアホばっかし。

そー思われても仕方ない不手際でした。