Atelier日記 by Ikeda Art Planet

京都のプロダクトデザイン事務所「イケダアートプラネット」2011年11月1日 四条烏丸から平安神宮のよこ・大正後期築の町家「京町家@Atelier」に移転しました。このHPは「和」のしつらえや提案「日本的なモノ」を求められる当社の本業とは別〈ありふれた日々〉のあれやこれや。京都・岡崎のちょっと有名な古民家地区から京都暮らしの熱量をこっそり更新中。

チェアリングのススメ。

f:id:ikedaartplanet:20210303105748j:plain

 

 

一人一脚。

街角や風景にとけこみ

気の向くままに腰掛ける行為。

 

 

チェアリングとは

持ち運び用に軽量化された椅子を野外に設置し、

そこに腰かけて主に飲酒などをしながら過ごす行為を指す造語。Wikipedia

 

 

 

 

 

 

思わぬところで

地元の人のようにあるいはお地蔵さんの如くただ腰掛けている人がおられます。

フツーの人たちには見えないように。

ここ数年で徐々に発生しているチェアラー。

ワタシも座りはじめて

4ヶ月になります。

 

 

ひとり徒歩で移動し

地味な椅子に座って見えなくなったら本物ですが、

それもどうかと思うので

初心者のうちは目立つようにオレンジの椅子。

誰もいない絶景の穴場を探して

存分に満喫しております。

 

 

身軽であること。

ただなじむことの潔さ。

人に迷惑をかけず決して無理はせず適当なのが

チェアリングの魅力。

同好の士を募っているのではありませんが

1000円の椅子を買うだけでデキるので

興味のある人はぜひヤッテみてください。