Atelier日記 by Ikeda Art Planet

京都のプロダクトデザイン事務所「イケダアートプラネット」2011年11月1日 四条烏丸から平安神宮のよこ・大正後期築の町家「京町家@Atelier」に移転しました。このHPは「和」のしつらえや提案「日本的なモノ」を求められる当社の本業とは別〈ありふれた日々〉のあれやこれや。京都・岡崎のちょっと有名な古民家地区から京都暮らしの熱量をこっそり更新中。

洋館建築とベランダ。

f:id:ikedaartplanet:20220127135536j:plain

f:id:ikedaartplanet:20220127135544j:plain

 

 

だれもが「洋館風に」とか簡単にいいますが

これほどあいまいな言葉はない。

 

 

 

外国人建築家が設計した邸宅の

江戸・明治期のモノは〈異人館〉

大正・昭和初期のものは〈洋館〉厳密には。

写真の建物を作ったJosiah Conderは最も有名な設計者の1人で日本建築界の礎。

鹿鳴館や三菱系建造物の設計者。

 

 

ワタシが洋館でときめくのは

洋式庭園とベランダの関係性。

Josiah Conderは日本文化の造詣も深く

日本庭園の有り様も心得ているので

そのさじ加減に心引かれるわけです。

 

 

ワタシが洋館風といったら大正期の洋館風。

「最新の輸入住宅のアレですね」とは

思わんでください。