Atelier日記 by Ikeda Art Planet

京都のプロダクトデザイン事務所「イケダアートプラネット」2011年11月1日 四条烏丸から平安神宮のよこ・大正後期築の町家「京町家@Atelier」に移転しました。このHPは「和」のしつらえや提案「日本的なモノ」を求められる当社の本業とは別〈ありふれた日々〉のあれやこれや。京都・岡崎のちょっと有名な古民家地区から京都暮らしの熱量をこっそり更新中。

難読な苗字。

f:id:ikedaartplanet:20220402093421j:plain

 

数年に一度は

すごい苗字の人に会います。

四月一日と書いて「わたぬき」と読むのだそう。

これ富山県の苗字。

こんな読めない苗字は稀ですが若い子の名前はたいていが当て字。まったく読めない。

 

 

核家族化で姓の意識が希薄になり

こどもは公の子ではなく私たちだけの子なので

他人は読めなくていいのでしょう。

 

 

世の中がすべからく難解な方向にむかうのは

個人レベルの意識が問題かもです。