Atelier日記 by Ikeda Art Planet

京都のプロダクトデザイン事務所「イケダアートプラネット」2011年11月1日 四条烏丸から平安神宮のよこ・大正後期築の町家「京町家@Atelier」に移転しました。このHPは「和」のしつらえや提案「日本的なモノ」を求められる当社の本業とは別〈ありふれた日々〉のあれやこれや。京都・岡崎のちょっと有名な古民家地区から京都暮らしの熱量をこっそり更新中。

住めそうなトイレ。

 

 

 

パーキングエリアなど公共の最近のトイレは

エコノミー&ミドルクラスホテルのロビーに近いクオリティ。

考えてみると

同じ時代の同じような部材で施工しているわけで

とうぜんの結果。

 

 

昭和・平成は〈トイレはトイレらしく〉わざとそこそこに設計していたのかな。

トイレのグレードアップこそが集客のポイントといわれる昨今

ちょっとのコストアップでホテルっぽく見えるのも現実。

ラグジュアリーなホテルは別として

フツーのホテルの内装なんてしょせんその程度ということ。

いいような悪いような話です。