Atelier日記 by Ikeda Art Planet

京都のプロダクトデザイン事務所「イケダアートプラネット」2011年11月1日 四条烏丸から平安神宮のよこ・大正後期築の町家「京町家@Atelier」に移転しました。このHPは「和」のしつらえや提案「日本的なモノ」を求められる当社の本業とは別〈ありふれた日々〉のあれやこれや。京都・岡崎のちょっと有名な古民家地区から京都暮らしの熱量をこっそり更新中。

鏡の外を写す。

 

 

 

鏡の不思議。

「鏡の中の左右が反対になる」のは複数の要因が起こしたとおもわれる現象。

左右が逆なのに上下は逆じゃない。逆転した文字は気になるが他は気にならない。など

プラトン以来二千数百年にわたって各分野で議論されてきましたが

いまだ定説のない謎だそうです。

鏡はどこか神がかっている。

なるほど三種の神器のひとつが八咫の鏡であることも頷けます。

 

 

 

姿を写す〈鏡自体〉を撮影する。

 

 

つまり

写す装置を写す。

ファインダーの中に虚像と実像が入り乱れ

なんとも不思議な行為でした。