Atelier日記 by Ikeda Art Planet

京都のプロダクトデザイン事務所「イケダアートプラネット」2011年11月1日 四条烏丸から平安神宮のよこ・大正後期築の町家「京町家@Atelier」に移転しました。このHPは「和」のしつらえや提案「日本的なモノ」を求められる当社の本業とは別〈ありふれた日々〉のあれやこれや。京都・岡崎のちょっと有名な古民家地区から京都暮らしの熱量をこっそり更新中。

庭の手入れをさぼって2年たった姿。

 

 



ちゃんと庭の手入れをしたのは2年前が最後。

それでも庭は生きている。

 

 

ラクラで搬送されて以来

前庭も後庭も伸びるに任せてほったらかし。

見るに見かねてツマが何度かヤッテくれていますが

ワタシはさぼってます。

周囲の空き家から竹の地下茎がのびてワガヤに浸食するのを

どうにかならないかと長年被害者ズラしていましたが、

今は周囲の家の改修がすすみワガヤの竹の地下茎だけが問題。

もうしわけないかぎり。

雑草ぐらいはぬかないとね。

野放図な沈丁花も揃えてあげないと。梅も花水木もアケビとからまり一緒くた。

バラもアジサイも枯れたら切らないと育たないし。

 

 

それでも庭は生きていますが

ここが〈庭でなくなる〉臨界点か。

梅雨までにいちど頑張ります。