暮らしの中で一番よく使うもの
カリタの“CoffeeMaker”
けっこう安物だけどおいしく煎れられる
毎日3回珈琲をいれて使い倒す
壊れても常にストックしてあるのでこの20年問題なし
対して一度も使ったことがないもの
“ゲストルームの風呂”
建築設計のとき最も長考し各メーカー訪問までしてかなり苦労した場所
なのにワタシとはなんの関係もなかった…
ピカピカをキープするため使用禁止…
最新鋭のシャワーもTOTOの口車にのってゲスト用にだけ導入…
たしか滝にうたれるように癒やされるらしい
効率よく最大の幸せを得るためには
〈使う頻度が高いもの順〉に注力したほうがよかったのか
いまだからそーも思うが
人生には頻度にかかわらず必要なものもある…
考え事をするときたまにシャワーを眺めにいく
なんか落ち着くので
“書斎”と呼んでます