〈ツバメはやさしい人の住む家に巣をつくる〉
〈ツバメの巣が出来るのは吉兆である〉
そんな話も聞きましたが
生まれ育った京都の中心部は京友禅の街
各工場の分業で完成させる“みんなの着物”を汚すツバメは大問題
極力予防し合うのがエチケット
見かけることはあっても玄関に巣のある家は無かったのでした…
…波打ち際にもツバメはかなりいる
この3年新居のワガヤになんとか巣をつくろうと日々無数のツバメが仕掛けてきましたが
現代住宅はうまく対処してあり
巣は簡単につくれない
3年間の完全勝利
まったく油断していたところでコレでした
「2Fキッチンの換気扇の排気口に巣をつくってるぞー」
出張から帰ってきてビックリ
なんか排気口の中でピチュピチュ泣いてるけど
親鳥だけかはワカラナイ
飛び交うヤツは追っ払ったけどどーなるかは注視中
鳥獣保護法があるので卵を産んだら撤去はできない
水もかけられないので
1カ月間の我慢
こらえております
ただ料理はこれまで通り
それぐらいはせめぎ合います