Atelier日記 by Ikeda Art Planet

京都のプロダクトデザイン事務所「イケダアートプラネット」2011年11月1日 四条烏丸から平安神宮のよこ・大正後期築の町家「京町家@Atelier」に移転しました。このHPは「和」のしつらえや提案「日本的なモノ」を求められる当社の本業とは別〈ありふれた日々〉のあれやこれや。京都・岡崎のちょっと有名な古民家地区から京都暮らしの熱量をこっそり更新中。

観光客のいないところへ。

f:id:ikedaartplanet:20201124185947j:plain

f:id:ikedaartplanet:20201124190009j:plain

 

 

 

三連休。

嵐山の人出は昨年比でなんと160%に。コロナ発生前の2月に比べ464%。

感染が急拡大する中

全国の我慢できない人たちはピンポイントで嵐山へ。日本一の超過密地域。

ワタシたちは仕事で家の中でしたが

平安神宮周辺もそこそこに観光客のるつぼ。飲食店なんかはどこも長蛇の列。

家の外がやばいやばい。

 

 

最終日はムリして外出。過疎地を散歩。

出会ったのは「飛び出し坊や」子供が作ったすごーいボロ。

滋賀発祥のとび太くんはアレンジものほど味がありますが

できがいいヤツほど制作者の小賢しさが鼻につきますね。

 

 

写真のボロ坊や。コドモのやることにはやっぱりかなわない。

もし大人が作ったのなら

それはそれでスゴイですけど。