Atelier日記 by Ikeda Art Planet

京都のプロダクトデザイン事務所「イケダアートプラネット」2011年11月1日 四条烏丸から平安神宮のよこ・大正後期築の町家「京町家@Atelier」に移転しました。このHPは「和」のしつらえや提案「日本的なモノ」を求められる当社の本業とは別〈ありふれた日々〉のあれやこれや。京都・岡崎のちょっと有名な古民家地区から京都暮らしの熱量をこっそり更新中。

琵琶湖花火大会。有料席側から無料側をみた。

 

 

 

 

4年ぶりの開催。5年前は有料観覧席のチケットを持っていながら

急な仕事と混雑でたどり着けなかった琵琶湖花火大会。リベンジそして最期の観覧。

 

 

「観覧席のチケットを事前購入していない県外の方は琵琶湖花火大会には来ないでください」

まったく問題の多い大会。ついに制限がもうけられました。

 

 

それでも有料観覧席に5万人。

地元滋賀の観覧者とあわせて35万人が琵琶湖の大津湖畔キワキワに大集結。

ワレワレは30年来きておりますが

この10年は有料席。それまではBESTな席をめざして毎年戦い続けておりました。

有料席側から無料側をみるとカオス。

そう昔のワタシたち。あれはあれで幸せなのです。

Forever。花火大会よ永遠なれ。

 

 

 

 

 

あっ。花火の写真撮るの忘れてた…。

動画だけは撮ったので自分だけで見直します。