Atelier日記 by Ikeda Art Planet

京都のプロダクトデザイン事務所「イケダアートプラネット」2011年11月1日 四条烏丸から平安神宮のよこ・大正後期築の町家「京町家@Atelier」に移転しました。このHPは「和」のしつらえや提案「日本的なモノ」を求められる当社の本業とは別〈ありふれた日々〉のあれやこれや。京都・岡崎のちょっと有名な古民家地区から京都暮らしの熱量をこっそり更新中。

パレートの法則。

f:id:ikedaartplanet:20201217142831j:plain

 

 

あんまり人の言うことは信じないのですが

「80:20の法則」は

ワタシの思考の規範です。

 

 

企画やデザイン。結果をともなう選択をするとき、

80%を考え20%を意識する。5つの中から1つ。1つのために5つ。

改善するもの。犠牲にするもの。

 

100%なんて取り留めがない。しょせん現実的ではない。

 

そのことに気がついたのはアタマがさえてた20代の頃。

「80:20の法則」に傾倒してからプレゼンの決定率は50%UP。

わざと負けて利をとる技も覚えました。

世の中を理想だけで大まかに見ていても

本質は掴めないと悟ったわけです。

今では老いてだいぶパーになりましたが

意識せずこの法則は使っています。

 

一般的に経験値が高いとか老練とか人がいうのはこーいうこと。

白黒つけたがるのは若い人だけ。完全勝利なんてアメコミの中だけ。

だとオジサンは思います。