Atelier日記 by Ikeda Art Planet

京都のプロダクトデザイン事務所「イケダアートプラネット」2011年11月1日 四条烏丸から平安神宮のよこ・大正後期築の町家「京町家@Atelier」に移転しました。このHPは「和」のしつらえや提案「日本的なモノ」を求められる当社の本業とは別〈ありふれた日々〉のあれやこれや。京都・岡崎のちょっと有名な古民家地区から京都暮らしの熱量をこっそり更新中。

餅花。

f:id:ikedaartplanet:20220104082002j:plain

 

 

八寸に餅花がびろーん。

ダイナミックなアレンジの下の小料理が

きわめて平凡だったのが

印象的。

 

 

 

餅花って小正月の飾りだったはずですが

最近は正月飾りで定着。

習慣も作法も一定ではないわけです。

 

 

 

最後のデザート〈白い器に白いこしあんの善哉〉

斬新&上品なWhiteに感心したのですがちょっと待てよ。

善哉は小豆かゆと共に小正月に食す縁起もの。さらに

〈赤いものを食す〉ことが新年の魔除けとされた善哉なのに

赤を外したら本末転倒じゃん。

でもコレが…次代の定番なのかもしれません。