Atelier日記 by Ikeda Art Planet

京都のプロダクトデザイン事務所「イケダアートプラネット」2011年11月1日 四条烏丸から平安神宮のよこ・大正後期築の町家「京町家@Atelier」に移転しました。このHPは「和」のしつらえや提案「日本的なモノ」を求められる当社の本業とは別〈ありふれた日々〉のあれやこれや。京都・岡崎のちょっと有名な古民家地区から京都暮らしの熱量をこっそり更新中。

 孤高の3000円。

f:id:ikedaartplanet:20200409163153j:plain



 

どう選んでも、

数多ある中から結局はコレになります。audio-technica AT6099。一択。

 

 

[唯一無二]他に代わりが無くただ一つしかない、

あるいは他に並ぶものがないほど程度が飛びぬけているといった意。

 

 

スピーカーの下に入れるアレです。実売価格はセットで3000円也。

どんなポンコツスピーカーでも激変[魔法の道具]がたったの3000円。

投資効果はオーディオ界最強。

フツーの奥さんにこそ体感して欲しい[訳知り顔のダンナを驚かすアイテム]です。

 

 

たぶん数百円から10000円以下のインシュレーターでは独壇場。

小さなスピーカーの90%以上にBESTマッチ。実力をすべて発揮して豹変。

突然歌い出します。

残りの5%は音をスッキリさせたい派なのでスパイクや銅製の10円玉などどうぞ 。で、

最後の紳士方は…数万円の逸品をお選び下さいませ。

 

 

世界はAT6099かソレ以外か 。

なんとも簡単な構図。

なのにまたも触手をのばして…反省中です。

 

 

 

 

 

13.8℃ *17時に計測。スマホアプリでは左京区 15℃。