Atelier日記 by Ikeda Art Planet

京都のプロダクトデザイン事務所「イケダアートプラネット」2011年11月1日 四条烏丸から平安神宮のよこ・大正後期築の町家「京町家@Atelier」に移転しました。このHPは「和」のしつらえや提案「日本的なモノ」を求められる当社の本業とは別〈ありふれた日々〉のあれやこれや。京都・岡崎のちょっと有名な古民家地区から京都暮らしの熱量をこっそり更新中。

ホワイトレター。

 

 

 

今回はクルマのタイヤの話です。

クルマを買ったら別に〈冬タイヤとホイールのセット〉を購入して倉庫に保管。

雪が降る12月から3月はソレに履き替えなければいけない。

雪が積もる寒冷地域なら

コドモでも周知の事実。

 

 

 

 

いままで京都市街に住んでいたので

夏タイヤだけでなんとかしてましたがソーはいかない。

いずれ納車される4WDにも〈冬タイヤとホイールのセット〉が必要なのです。

知らぬはツマのみ。

ふつうの京都の女性はまーそーでしょう。

どうせ必要ならばトータルで考える。世の男性が考えつく4WD定番の着地点。

「おおきな純正ホイールは冬用に流用して安いスタッドレスタイヤを装着。

夏用のホイールをインチダウンさせて安く購入。それには4WDらしいタイヤを装着する」

それが写真のよーな走破性の高いタイヤ達。我が家の周りは砂丘の海岸なので必須です。

最近のSUVの傾向は

ダークなアーバン風が主流ですが。

ワタシは時流に乗るほど若くもないしクルマは長く乗り続けたいので

〈素朴な四駆の定番〉を目指します。

そこで外せないのがホワイトレター。

すべてはコレ有りき。

いやいやコレのために車種やボディーカラーまで選んだのかも…。

 

 

30年ぶりの日本車は

人生初の4WD。免許とった頃の最初の夢がかないます。