Atelier日記 by Ikeda Art Planet

京都のプロダクトデザイン事務所「イケダアートプラネット」2011年11月1日 四条烏丸から平安神宮のよこ・大正後期築の町家「京町家@Atelier」に移転しました。このHPは「和」のしつらえや提案「日本的なモノ」を求められる当社の本業とは別〈ありふれた日々〉のあれやこれや。京都・岡崎のちょっと有名な古民家地区から京都暮らしの熱量をこっそり更新中。

Wharfedale / DIAMOND 220。

f:id:ikedaartplanet:20200401233529j:plain

f:id:ikedaartplanet:20200401233542j:plain



 

朝。届きました。

配送業者から受け取ってそのまま出かけ昼過ぎ1時に帰宅。ダンボール開封。

4本のスピーカーコードをバイワイヤーで製作。なんとか接続すれど試聴する間はなく、

再び2時に外出。で、

夕方6時に帰宅。試聴。7時に外出。9時に帰宅…。

 

 

今は夜。よくわかりました。

最近のブックシェルフスピーカーはスゴイ。

五万円以下でもこれだけ奏でられるんですね。

ちょっと大げさな抑揚が気にはなりますがそこがミソ。

音楽を楽しく聴かせるスパイスになっております。ただ、

メーンスピーカーのQUAD 12Lとの差は歴然。くらべると低音が弱くて音数が少なく艶も薄い感じ。

でも三倍の価格差なんてゼンゼン。大健闘です。

 

 

リビングで腰をすえて音に包まれるときはQUAD。

商談室のBGMで音楽を流し込むときはWharfedale。

どちらも英国ブランドですやん。いま気がつきました。

 

 

「近所迷惑にならないようにBGMを楽しむ」これが今回のコンセプト。

成功のようです。

 

 

 

 

 

11.1℃ *0時に計測。スマホアプリでは左京区 10℃。