Atelier日記 by Ikeda Art Planet

京都のプロダクトデザイン事務所「イケダアートプラネット」2011年11月1日 四条烏丸から平安神宮のよこ・大正後期築の町家「京町家@Atelier」に移転しました。このHPは「和」のしつらえや提案「日本的なモノ」を求められる当社の本業とは別〈ありふれた日々〉のあれやこれや。京都・岡崎のちょっと有名な古民家地区から京都暮らしの熱量をこっそり更新中。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

益々半升。

写真じゃわかりませんがジャンボサイズ。 ウチのイヌよりでかいシーサーがチビに見えます。 床の間にでーんと2本の日本酒。総重量13kg。 飲食店の移転祝「益々半升」二店舗分が袋からはみ出して鎮座しております。 まだかまだかと1ヶ月ずーっと5升をおいた…

解除前日の前庭。

明日、京都府も自粛解除。 みなさん"自宅で過ごそう"と、 イロイロ工夫してこられたみたいですが、 結局我が家は仕事漬け。なにひとつ出来ませんでした。 ほんとありがたいことですが…。 2ヶ月前に買った苔。 時間ができたら庭を整備しようと置いたまま。 発…

忖度とかいろんな気持ち。

めーいっぱい自粛していますが、 つねに限界も感じていて、 長期的にはどーすればいいのか考えてしまいます。 そんな思いを軽々しく発信すること自体いまは不謹慎。 日々の食材をたまに買いに出かけること。飲食店の弁当を受け取りにいくこと。 用事があって…

re-cable。

【リケーブル】とは ヘッドフォン・イヤフォンにおいて音響改善を狙いケーブルを取り替えること。 2000年以降にできた用語。Wikiにもでてます。 MACにつないでいる常用ヘッドフォンのイヤーパッドが使いすぎでボロボロ、 純正ケーブルも細すぎて断線しそうな…