三条大橋の西側で
“しゅろの箒”を作って売ってるあの店
「看板は出てないし屋号まではわからなくても 京都で知らないひとはいない」
その店って内藤商店です
年末に箒を買いに行き
せっかくなので箒や束子や刷毛のことについて
色々すべて教えていただきました
素材の違い
加工の違い
そして各々の道具の用途と正しい使い方
保存や手入れの仕方もお聞きしました
実直に道具を作って200年越えだそう
子供の頃からよく前は通っていますがここまで話を聞いたのは始めてです
職人さんと対話して道具を選ぶ
会って買うのはすごく意味がある
こういう店は残ってほしいです