祝 復活 三条店
もう無くなったんだと思ってました
感無量です
小学生の頃のたのしみ
日曜の早朝に連れられ“イノダコーヒー三条店”で飲む珈琲がワタシの原点
当時から京都という街の中心は六角堂ではなく
三条店の“オーバルカウンター席”だと信じており
早朝の三条店こそ
京都人の社交場だと子供ごころに眺めておりました
〈あなたは本店派ですか、それとも三条店派ですか〉
ワタシはもちろん三条店派
すべての人がそのどちらかなのだと疑う余地が無いほどに
中京区民にとってイノダコーヒーは“唯一無二”
ワタシが就職した職場も三条店の近所で
たびたび出前でコーヒーを運んでもらいました
得意先には頑固な四条支店B2派の人も多くいました
仕事の打合せは本店のガーデン席が定番
本店が全焼したときもすぐ駆けつけました
三条店と出会って50年
京都の街と膠着してきましたが
ワタシが京都を離れることを決めたと同時に
三条店も老朽化により閉店
ひとつの時代が終わりました
突然の吉報
皆に愛された“オーバルカウンター席”復活
すでに京都はワタシの居場所ではないけれど
喜ばしい限りです